ムートンブーツは秋冬から春先まで足元を可愛く演出してくれるマストアイテム。
最近はデザインやカラーの種類も豊富になって、カジュアルからキレイめまで色んなタイプのムートンブーツが販売されていますよね。
でも、素敵なムートンブーツが沢山ありすぎて、どんな色を選んだらよいのか、丈はショートとロングのどちらを買ったらいいのか迷ってしまうなんてことも。
当ブログでは、ムートンブーツの選び方やコーディネートのポイントをご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
ムートンブーツの色選びで迷ったら
ムートンブーツを購入するときに意外と悩んでしまうのが何色にするか?ということ。
もしも色選びで迷っている場合は、自分がどんなスタイルでムートンブーツをコーディネートしたいかを、ある程度決めておくといいでしょう。
ムートンブーツとひと口でいっても様々なカラーがあります。
ベージュやブラック、ブラウンなどの定番カラーの他、最近ではピンクやブルーといったカラフルな色も登場していますからね。
通販サイトや街の靴屋さんを見ると、最近は本当に色んなカラーのムートンブーツが並んでいます。
なので、「モコモコ感があるピンクのムートンブーツはとっても可愛いし、鮮やかなグリーンのムートンブーツも気になるし・・・」と、どれにしようか迷ってしまうかもしれません。
確かに目移りしてしまいますが、自分の好き色を選ぶのが一番ですので、可愛いピンクや鮮やかなグリーンなどカラフルな色のムートンブーツもいいと思います。
ただし、トップスやボトムスとの色の組み合わせがマッチしないと、とてもバランスの悪いコーディネートになってしまうので注意が必要です。
身につける個々のアイテムは、せっかく素敵なデザインやカラーなのに、組合せが悪いと全体的にアンバランスな感じになってしまいます。
すると、自分の目指している着こなしとは、どんどんかけ離れてしまいますからね。
そこで、ムートンブーツを初めて購入しようと考えている方で、もしも何色を選んだらいいか悩んでいる場合は、まずは定番色のベージュやブラウンをオススメします。
ベージュやブラウンなどの定番色は、手持ちの洋服やバッグ、アクセサリーとコーディネートしやすいと思いますし、幅広いアイテムと組み合わせられるはずです。
まずは定番色のムートンブーツをしばらく履いて、コーディネートのポイントがわかってきたら、次はカラフルな色のムートンブーツに挑戦してみるのもいいと思います。
ムートンブーツはロング丈かショート丈か?
ムートンブーツを販売している通販サイトを見ても、実に様々なタイプがあって迷ってしましますよね。
「ショート丈で可愛く着こなしてみたい!」「ロング丈でカッコよくコーディネートするのもいいかも・・・・・」などと色々悩んでしまうかもしれません。
ムートンブーツの丈を決めるときには、自分がどんなスタイルのコーディネートを楽しみたいかが大切なポイント。
その際、ショート丈タイプだとなんだか足が短く見えそうとか、ロング丈タイプを選ぶと足が太く見えそうとかあまり考えこまないように。
まずは、お手本にしたいムートンブーツのコーディネートがあれば、そのまま素直に真似してみるのが一番。
ファッションは何よりも楽しむことが大切ですからね。
なので、お手本にしたいコーディネートの写真などを良く見て、そのムートンブーツがどんな色で丈がどのくらいなのか、それに合わせているトップスやボトムスの色や丈など、足元のムートンブーツと他のアイテムのコーディネートもしっかりチェックです。
一方で、自分のスタイルを上手にカバーすることも、ファッションを楽しむ上では大切。
脚を見せるのがどうしても苦手なら、とにかくロング丈のムートンブーツを選ぶべし。
また、ショート丈のムートンブーツで脚長効果も狙いたいなら、ヒール付きのインソール(中敷き)を利用するという方法もありますからね。
ちなみに、ヒール付きのインソールは一見するとウェッジソールのような形状で、最近は通販ショップでも取り扱っているお店が増えてきました。
インソールは自分の足の大きさやブーツの形に合わせて、簡単にハサミでカットできるのでとっても便利。
中敷きの高さは一般的に2~3cm程度ですが、このわずか数センチの差があるだけで、見た目としてはかなり違うんですよね。
なので、「可愛いペタンコ靴を履きたいけど、スタイルが悪く見えるから・・・」と今まで敬遠していた方にもインソールはオススメです。
なお、足を細く見せたい場合は、ふくらはぎの一番太いところにブーツの履き口がこないようにした方がいいと思います。
ムートンブーツのコーディネートを考える場合、とにかくブーツだけにとらわれず、組み合わせるアイテムにも気を配ってください。
例えばムートンブーツにワンピースを合わせる場合、シェイプや丈の違いで全体の印象はずいぶん変わってきますからね。
ムートンブーツのコーディネートのポイント
ムートンブーツのコーディネートで迷ったとしても、最近は参考になる情報がたくさん。
ファッション雑誌はもちろんですが、シューズを販売している通販サイトの中にはショップ独自でコーディネートを紹介しているところもあるので参考になります。
ムートンブーツのコーディネートといえば、スキニーデニムをブーツインするスタイルが定番。
スキニーデニムをブーツインしたスタイルはパッと見クールな印象になりがちですが、ムートンブーツならクールになり過ぎない雰囲気を醸し出せます。
また、デニムインの定番スタイルもムートンブーツの長さがショート丈かロング丈かによって見え方がだいぶ違ってきます。
そして、ムートンブーツと相性のいいアイテムといえば、ショート丈のパンツやスカート。
海外セレブのコーディネートを紹介しているサイト等では、ムートンブーツとデニムのショートパンツを組合せたスタイルを見かけますよね。
ムートンブーツにショートパンツの組み合わせたスタイルはとってもキュートです。
可愛らしく健康的な感じで着こなしたいなら素足で勝負したいところですが、さすがに寒い季節は素足ではきびしいのでカラータイツを合わせるのもいいですね。
ムートンブーツのコーディネートでトップスをどうするか悩んだ場合、足元にはボリューム感が出るので、シンプルなカラーや素材のトップスを合わせるのが無難です。
ちなみに、ムートンブーツで足元にボリューム感が出ているのに、トップスにもボリュームを持たせてしまうと全体が重い印象になってしまいます。
なので、もしもトップスがちょっとシンプルかなと思ったら、スカーフやストールなどで程よいアクセントを加えるのがおすすめです。
ムートンブーツと合わせるトップスがなかなか決まらないときは、ロングカーディガンとの定番コーディネートもいいですね。
ワンピースとの組合せも、もちろん好相性ですから、ひとつのアイテムにこだわらず、ムートンブーツで色々なコーディネートを楽しんでくださいね。
UGGのムートンブーツ
ムートンブーツを展開しているブランドは数々ありますが、UGGのムートンブーツが圧倒的な人気ですね。
日本でムートンブーツ人気に火が付き始めた頃から既にUGGは注目されていて、多数のファッション雑誌等にも掲載されていたこともあって注目度は一気に急上昇。
今やUGGはムートンブーツの代名詞的なブランドです。
UGGのムートンブーツで定番モデルといえばクラシックショート。
クラシックショートはオーソドックスなカラー展開ですが、ナチュラルなカラーのサンドは比較的幅広いコーディネートに対応できます。
「ムートンブーツといったらコレ!」といった感じのデザインとカラーが特徴ですね。
見るからに暖かそうなブラウン系のチェストナッツは、秋冬シーズンにピッタリ。
ブルーデニムに合わせてUGGのムートンブーツを履きたいと考えている方には、オススメのカラーです。
スキニーをブーツにインした着こなしに最適なカラーですね。
シンプルなコーディネートを目指すなら、定番のブラックでしょう。
ムートンブーツでスタイリッシュな雰囲気にまとめたいならブラックもなかなかいいですよ。
ちょっと大人っぽい着こなしにもバッチリ似合います。
ちなみにUGGはオーストラリアのブランドで、ムートンブーツをはじめとし、こだわりのある製品を数多く提案しています。
心地よく快適に過ごせるようにということをベースにした各種アイテムは、デザイン性だけでなく機能的にも優れたものばかりです。