ウエデイングドレスをレンタルにするか、あるいは購入するか悩んでいる方は多いと思います。
結婚式の思い出として記念に持っておきたいという方はウエデイングドレスを購入することとなりますが、同じ予算であれば質の高いレンタルのウエデイングドレスを選びたいという方もいるようです。
ウエデイングドレスをレンタルするメリットとしては、まず購入する場合に比べて料金が安く抑えられるということがあげられます。
最近では格安のウエデイングドレスを販売しているショップもありますが、レンタルの場合はデザインやサイズが豊富であること、そして結婚式の予算に合わせて選べるというメリットもあります。
通常ホテル・式場の衣装室やレンタルショップではお客様のニーズに応えるべく様々なサイズとバリエーションのウエデイングドレスを用意しています。
また何度も使用するレンタルのウエデイングドレスは丈夫で質の高い素材を用いて作られています。
中には海外のデザイナー物や一流ブランドのウエデイングドレスを扱っているレンタルショップもありますので、きっとお気に入りの素敵なウエデイングドレスが見つかるはずです。
ウエデイングドレスをレンタルする際のポイント
ウエデイングドレスはもともとレンタルが主流であったため、ホテル・式場やレンタルショップでは様々な「デザイン」「カラー」のドレスを豊富に取り揃えています。
このため色々と選んでいるうちにどれにしたらよいか迷ってしまうこともあるでしょう。
ウエデイングドレスをレンタルするときは、まず予算を決めてからその範囲で探すことが大切です。
レンタル料の高いウエデイングドレスはデザインも素材もそれなりに違いますから、つい目移りして予算オーバーなんてことにならないよう注意してください。
また、レンタルのウエデイングドレスは同じ種類・サイズを何着も取り揃えていないため、結婚式が集中する時期は早めに申し込まないとお気に入りのドレスが予約できないこともあります。
特に人気のデザインのウエデイングドレスはなかなか予約が取れないこともあるので注意が必要です。
なお、ウエデイングドレスのレンタル期間についてはショップによって異なりますが、返却が遅れた場合には延滞料が必要となります。
このため無理のないスケジュールでレンタル期間を決め、返却方法などについても事前に確認しておくようにしましょう。
レンタルドレスの種類と特徴
ウエデイングドレスのレンタルにはオーダーメイドと同じように自分の好みを注文できるシステムがあります。
そのひとつがオーダーレンタルです。
オーダーレンタルはオーダーメイドで作ったウエデイングドレスを着用後に返却するシステムです。
料金についてはオーダーのウエデイングドレスを購入するよりも安く抑えられ、結婚式後のクリーニングやメンテナンスが不要というメリットもあります。
しかしオーダーレンタルに対応しているショップなどが現時点ではまだ少ないことと、仕上がりまでの時間がオーダードレスと同程度となることを覚えておいてください。
またウエデイングドレスのサイズのみを直すサイズオーダーレンタルというシステムもあります。
レンタルのウエデイングドレスでは好みのデザインであっても自分にちょうど良いサイズが無いという場合もあるでしょう。
そんなときサイズオーダーレンタルならお気に入りのウエデイングドレスを自分にピッタリ合ったサイズにすることができます。
なお、レンタルショップによってシステムの内容が若干異なる場合もありますので、システムの詳細については各ショップのホームページ等をご確認下さい。